マンション管理士になりました!

こんにちは、すぬーぴーです。

 

遅ればせながら先月末、マンション管理士の登録が無事完了して管理士証を頂くことができました!やった~!

証書は子供の頃に習字の大会で貰った賞状みたいでした。懐かしい。

これとは別売り(?)で、カード型のマンション管理士証の発行もしていただきました。確か2500円くらい。

 

マンション管理士管理業務主任者と違い、自分が資格保有者である証を顧客に見せる義務はないそうです。だから発行は任意。

使いどころは無いのだけれど、私は申請しました。自動車免許みたいなカード型の証に憧れてたんです。

英会話サークルで見せびらかせてきたんですが、皆さんの反応が「なんかよくわかんないけどおめでとう~」って感じで手応えがないw

そりゃそうだ~認知度低いもの。私だってそんな資格があること1年前は知らなかったし。

 

ところで、マンション管理士は5年ごとに講習を受ける義務があります。現時点ですでに試験の内容が頭から8割方蒸発してるのに、5年放っておいたらとんでもないポンコツ管理士になってしまう。そんな状態で講習に行きたくないぞ。せっかく頂いた管理士証の輝きが鈍るじゃないか。

というわけで今一度、民法の勉強を始めました。今回は試験のための勉強ではなく、教養と趣味を兼ねてます。使っているのは公務員試験の過去問です。

 

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 民法1一総則・物権・担保物権

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 民法1一総則・物権・担保物権

  • 発売日: 2020/09/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

凄くわかりやすい教材を一発で引き当てることに成功してうはうはです。テキストを飛ばして過去問から勉強する方法はマン管試験で味をしめました。

失踪宣告や立木の登記など、マン管試験対策では触れなかった内容も学べてとても面白いです。

 

話が変わりますが、私は時事問題が露ほど理解できてないことがコンプレックスです。

尊敬する方が

「公務員試験勉強を本気で何年かかけてやれば、ニュースが完璧に理解できるようになる。無知が故に他人の意見に振り回されることがなくなり、自分で物事について意見を持ち判断できるようになる。」と仰っているのを聞いた私は

「なに!?よっしゃ公務員試験勉強するぞ!!とりあえず民法勉強してマン管試験の復習も兼ねるぞ!!」とやる気の炎に燃えながら翌日教材を買いに行ったのでした。

民法が終わったら、憲法や経済学などにも手を出してみたいです(*^_^*)

 

今日はこのへんで。ありがとうございました!